資金計画
こんにちは♪あーたそです。これで一応主なオプションは説明が終わったと思われるので、当初の見積もりからどれだけ変更されたかを確認していきます。 当初の見積もり 当初の見積もりはこちらをご確認願います↓↓↓ www.mochi2neko-iezukuri.site 本体部分の 建…
こんにちは♪あーたそです。前回に続いて住宅ローンの話です。お金の話ばっかりなので興味のない方はすみません( TДT)ぜひ他の記事を見ていってくださいヾ(*´∀`*)ノw さてさて、三井住友信託銀行にサヨナラを告げて次に選択したのが三菱UFJ銀行です。という…
こんにちは♪あーたそです。前回に続いて住宅ローンの話。結論から言うと私たちは三菱東京UFJ銀行でローンを申し込みましたが、私の本命は「三井住友信託銀行」だったんです(´;ω;`)でも泣く泣く諦め、私がやりたくなかった一番お金のかかる方法でお金を借り…
こんにちは♪あーたそです。先日、住宅ローンの金消契約をしてきました!あちぴーが実印を一生懸命ぽこぽこ押すのを私は隣でぼけーっと見ていただけです。私がやりたくなかった一番お金のかかる方法でお金を借りることになっています(笑)この失敗を皆さんはし…
こんにちは♪あーたそです。今日はドキドキ結果を待っていた地盤調査報告書が到着しました!結果から言うと、改良工事不要の「直接基礎工事可」でした!!!これは嬉しいヾ(*´∀`*)ノここで何か出ていた場合、何をあきらめるか??とモヤモヤしていたのですご…
こんにちは♪あーたそです。前回は、団体信用生命ってなんだ?ということについて書かせてもらいました。今回は、オプション付団信についてです。 *注意*「3」大と「三」大等、数字部分や名称は各社の商標登録になるため、厳密にいうと数字と漢数字等が違…
こんにちは♪あーたそです。今回は住宅ローンを組む時に悩むと思われる団体信用生命保険についてです。こちらもローン金利の上乗せ等と関わってくるので、資金計画として検討が必要だと思います!前職で保険会社で働いており、こちらに関しては多少知識がある…
こんにちは♪あーたそです。今回は少し資金計画から外れてしまうかもしれないですが、各社揃える「保証期間・費用」についてです。家を建てるにはイニシャルコスト(建築費とか)だけではなくランニングコスト(メンテナンス費とか)を考える必要があり、各ハ…
こんにちは♪あーたそです。今回は、土地の諸経費について何か削れることはなかったのか見直してみました。土地にかかる費用についてはこちら↓ www.mochi2neko-iezukuri.site 仲介手数料を節約したい!! ≪売主が個人の場合≫ ≪売主が業者の場合≫ 仲介手数料は…
こんにちは♪あーたそです。 今回は前回のウィザースホームの見積もりがどれほど下がったか!?です。注意点としては、当たり前ですが全員が同額値引きされるわけではありません。時期だったり、営業や各支店の力の強さだったりあると思いますのであくまでも…
こんにちは♪あーたそです。今回はウィザースホームの見積もりについてです。今回も詳細の金額をお伝えするのは難しいので「約」という形で表現していきますので、よろしくお願いいたします。 全体の概要 見積もりに入っていない金額 見積もりの詳細度 気にな…
こんにちは♪あーたそです。今回はいわゆる「住林の5万」についてです! 住林の「お申込み制度」 5万円の価値があるのか 5万円が返金されるのか 5万を払ってもいいの人とは 住林の「お申込み制度」 住林を検討されている方はお馴染みかと思いますが、住林は他…
こんにちは♪あーたそです。 今回は前回の住友林業の見積もりがどれほど下がったか!?です。注意点としては、当たり前ですが全員が同額値引きされるわけではありません。時期だったり、営業や各支店の力の強さだったりあると思いますのであくまでも一例とし…
こんにちは♪あーたそです。 今回は私たちが見積もりを取ったハウスメーカーの見積もりについてです。先にお伝えしておきますが、詳細の金額をお伝えするのは難しいので「約」という形で表現していきますので、よろしくお願いいたします。 全体の概要 見積も…
こんにちは♪あーたそです。今回は、自己資金についてです。 自己資金はコレに使う必要がある! 土地手付金の支払タイミング ハウスメーカー契約金の支払タイミング 土地諸経費 建物諸経費 他に費用はないの?? 余裕があれば・・・ 自己資金はコレに使う必要…
こんにちは♪あーたそです。 今回は、住宅ローンの仮審査の話になります。 住宅ローンの仮審査 必要なもの 結果がでるまで 不安に思ってたこと 住宅ローン仮審査についてのまとめ 住宅ローンの仮審査 土地の候補ができると、急なスピードでお金の話がやってき…
こんにちは♪あーたそです。 今回は所謂、見積りが出るまでのお話です。 実際にハウスメーカーに伝えていた金額 見積もりはなかなか出してくれない 土地の候補ができて具体的な間取りの話が始まってから 実際にハウスメーカーに伝えていた金額 4500万借りれる…
__ こんにちは♪あーたそです。 資金計画をしっかりしたい派のあーたそが、大して勉強もせずに家づくりを進めたきっかけ。それがライフプランナーさんとの出会いです。 あーたそ的にはこれを信じ切ってしまい、他の経費について勉強しなかったせいでよく…
こんにちは♪本日の担当はあーたそです。いきなりですが、皆さんは資金計画ってしっかりする派ですか?それとも何とかなるよ派ですか? 我が家はあちぴーは何とかなるよ派、あーたそはしっかりしたい派です。基本的に家計管理(財務大臣)はあーたそが担当し…