こんにちは♪あーたそです。
今回も導入してよかった点を紹介します!一番幸せを感じている床暖房です😍
床暖房で幸せを感じよう!!
床暖房って正直高いんですよ。ウィザースの場合、エネファームとリッセ(コンロ)のセットで120万ぐらいですが、床暖房単体でも50~60万ぐらいするので正直必要ないと思う人も多いかと思います。ですが、
我が家は導入してよかった!!!!
と確信しています。
いやー床が暖かいわけですよ。そこにクッションとひざ掛けがあれば、こたつの出来上がりです。私は毎日もちもち様と一緒に伸びています。幸せ・・・💖
床暖房のメリット
①スリッパが不要
あーたそは寒がりで足がすぐ冷たくなってしまうので、基本的にスリッパは必需品です。ですが、床暖房が付いている空間はスリッパ不要ですヾ(*´∀`*)ノ積極的に裸足でぺたぺたできます!!足が温められるので、体感的にはエアコンのみの時より暖かく感じます。全館床暖じゃないのが悲しい😢
②簡易こたつが好きな場所に作れる
どこでもこたつが作れます(笑)手ごろなサイドテーブルを用意して、そこにひざ掛けやタオルケットを掛けて、足をいれればこたつの出来上がりです。しかも、こたつにはない寝っ転がっても全身温かいという・・・素晴らしい😍
③思ったより床が暖かくなるのに時間がかからない
空間を暖めるのにはある程度時間がかかりますが、床面自体は付けてすぐに暖かくなります。我が家はあちぴーが起きる少し前の時間にタイマーをセットしているので、起きたらすでに暖かいのですが、出かけていて帰ってきたときに付けた時も、5分もかからないくらいで床面は暖かくなります。空間が暖まるまで簡易こたつに入っていれば完璧😍
デメリットもある
私は幸せを感じている床暖房ですが、普通にデメリットあります!高い買い物ですので、じっくりご検討ください!!
①床暖房だけじゃ寒い
他のメーカーもそうだったと思うのですが、展示場の家って床暖房が入っていることが多く、
「エアコンなしで床暖房だけでも十分暖かいです」
って言われますよね?確かに展示場は暖かかったのですが、実際は普通に寒いです。
ただし!展示場と違って我が家は第一種換気ではなく第三種換気であることが、すごく関係している気がしてならないので、第一種換気で床暖房を入れた人、床暖房だけで暖かいか教えてください!!!
じゃぁ第三種換気の場合、床暖だけですごせないのか?と言われたらそうでもないと思われます。我が家はあーたそが極度の寒がりですので、床暖房だけでは無理でエアコンを使用しています。ですが、あちぴー的にはエアコンなくても大丈夫とのことですので、寒がりでなければ大丈夫なのかもしれません。確かに、個人的に寒いなーと思ってエアコンを付けるとエアコンの室温計が15~17度はあるので少し調整すれば床暖房だけで行けることもあるかもしれません。床暖房の強さを最強にするとか・・・?
②光熱費が高い
えー、我が家の床暖房はガス式です。ガス代、めっちゃ高いです(笑)都市ガスなんですが高いです。プロパンガスとか考えたくない・・。今年の冬で1番高かった1か月のガス代は1万2千円です。もちろん、お風呂や給湯も含まれていますので全額床暖房というわけではないですが・・。
使用量でいうと1日の全体の平均として3~5㎥使用していました。床暖房をつけ始めでから1時間ちょっと0.3㎥使用しそのあとは0.2㎥いかないくらいを使用しているようです。床暖房の強さはほぼ「中」で固定しています。もちろんこの間に発電(ガスでお湯を作っている時)もしているので、全てが床暖房に使用されているというわけではないのですが、発電しかしていない時間をみると0.1㎥いくかどうかの使用料なので大きくは外れていないかと思います。※この辺の話はエネファームを紹介する際に詳しく見てみようと思います!
≪床暖を付けたり消したりしてみた日≫
≪日中は使用しなかった日≫
③たまちゃんがいる場所は使えない
赤ちゃんがいるご家庭は、最低でもハイハイができて自分の意志で移動できるようになるまでは床暖房を使用できません。自分で動くことができないため低温やけどや脱水症状になる可能性が大いにあります。生まれたばかりの頃はリビングでもベビーベットやハイロ―チェア等に乗せていることが多いので大丈夫ですが、自分で手や足を動かすようになると床に下ろしてあげることになりますので、床暖房を切らなければいけません。床暖房対応のマットで表面は暖かくならないというのを購入しましたが、普通に暖かくなってしまったので、たまちゃんエリアはスイッチを切っています😅
④床の端っこやつなぎ目が冷たくてビックリする
当たり前ですが(笑)エネファームセットの場合、2か所床暖房を入れることができることになっていましたので、リビングに入れてもらいました。A・Bと2つの床暖房を並べて設置してくれる形になります。そうすると、AとBのつなぎ目に空白?の場所ができてしまうので、そこだけ冷たくなります。ゴロゴロしててふとそのつなぎ目にいってしまうとそこだけ冷たくてビックリします(笑)あと、端っこ部分にも設置されませんので20㎝ぐらいは冷たい箇所が発生します。素足でぺたぺた歩いていて、窓際に行ってしまった時は最悪です(笑)端っこに設置されていないので、家具を置いたりする時に気にする必要がないので便利と言えば便利ですが、あまり置くことを想定していなかったので、思ったより設置されない部分が多いなぁとも思いますねぇ・・・。
ただし!AとBに分かれてくれているので、たまちゃんがいる場所は消していても、あーたそ&もちもち様がいる場所は付けておくことができるのは大きなメリットです!!乾燥対策は必須ですが・・・。
⑤思ったより乾燥する
これも展示場とかで言われると思うのですが、
「床暖房なのでエアコンに比べて乾燥しません。」
実際は床に転がっているとかなり喉が乾燥します。うっかり長時間お昼寝とかすると、喉がめっちゃ乾きます(笑)今はたまちゃんもいるので乾燥に敏感なのですが、床近くの湿度は20%前後です😫大人の高さに来ると40%前後になるので、確かにエアコンより大人は乾燥していないように感じるかもしれませんが、床に近いあかちゃんは辛い湿度になると思います。
つぶやき・・・
なんだかデメリットが大きいように見えますが、個人的にはお勧めしたい設備なんです!光熱費の高さがありますが、朝5時半から寝る23時までほぼつけっぱなしであの金額なので、個人的には想定内の金額です。今までプロパンガスでお風呂しか主に使用していないのに8~9千円してたことを考えると安いかと。付けたり消したりは使用料が上がる(付け始めが1番高い)ので、1回付けたらそのままにする方が良い気がします。やっぱり全館床暖房が売りの某工務店さん憧れるなぁ・・・。担当の営業者が悪かったからなぁ・・・😣