ずぼらな夫婦の家づくり~ウィザースホーム~

ウィザースホームでの家づくりについて紹介していきます。 家庭内や飼い猫のこと、その他ハマっていること等のお話も登場します♪

床暖房は幸せの極み💖

こんにちは♪あーたそです。
今回も導入してよかった点を紹介します!一番幸せを感じている床暖房です😍

 

床暖房で幸せを感じよう!!

床暖房って正直高いんですよ。ウィザースの場合、エネファームとリッセ(コンロ)のセットで120万ぐらいですが、床暖房単体でも50~60万ぐらいするので正直必要ないと思う人も多いかと思います。ですが、

 

我が家は導入してよかった!!!!

 

と確信しています。
いやー床が暖かいわけですよ。そこにクッションとひざ掛けがあれば、こたつの出来上がりです。私は毎日もちもち様と一緒に伸びています。幸せ・・・💖

床暖房のメリット

①スリッパが不要

あーたそは寒がりで足がすぐ冷たくなってしまうので、基本的にスリッパは必需品です。ですが、床暖房が付いている空間はスリッパ不要ですヾ(*´∀`*)ノ積極的に裸足でぺたぺたできます!!足が温められるので、体感的にはエアコンのみの時より暖かく感じます。全館床暖じゃないのが悲しい😢

 

②簡易こたつが好きな場所に作れる

どこでもこたつが作れます(笑)手ごろなサイドテーブルを用意して、そこにひざ掛けやタオルケットを掛けて、足をいれればこたつの出来上がりです。しかも、こたつにはない寝っ転がっても全身温かいという・・・素晴らしい😍

 

③思ったより床が暖かくなるのに時間がかからない

空間を暖めるのにはある程度時間がかかりますが、床面自体は付けてすぐに暖かくなります。我が家はあちぴーが起きる少し前の時間にタイマーをセットしているので、起きたらすでに暖かいのですが、出かけていて帰ってきたときに付けた時も、5分もかからないくらいで床面は暖かくなります。空間が暖まるまで簡易こたつに入っていれば完璧😍

 

 

デメリットもある

私は幸せを感じている床暖房ですが、普通にデメリットあります!高い買い物ですので、じっくりご検討ください!!

 

①床暖房だけじゃ寒い

他のメーカーもそうだったと思うのですが、展示場の家って床暖房が入っていることが多く、

 

エアコンなしで床暖房だけでも十分暖かいです

 

って言われますよね?確かに展示場は暖かかったのですが、実際は普通に寒いです。

 

ただし!展示場と違って我が家は第一種換気ではなく第三種換気であることが、すごく関係している気がしてならないので、第一種換気で床暖房を入れた人、床暖房だけで暖かいか教えてください!!!

 

じゃぁ第三種換気の場合、床暖だけですごせないのか?と言われたらそうでもないと思われます。我が家はあーたそが極度の寒がりですので、床暖房だけでは無理でエアコンを使用しています。ですが、あちぴー的にはエアコンなくても大丈夫とのことですので、寒がりでなければ大丈夫なのかもしれません。確かに、個人的に寒いなーと思ってエアコンを付けるとエアコンの室温計が15~17度はあるので少し調整すれば床暖房だけで行けることもあるかもしれません。床暖房の強さを最強にするとか・・・?

 

②光熱費が高い

えー、我が家の床暖房はガス式です。ガス代、めっちゃ高いです(笑)都市ガスなんですが高いです。プロパンガスとか考えたくない・・。今年の冬で1番高かった1か月のガス代は1万2千円です。もちろん、お風呂や給湯も含まれていますので全額床暖房というわけではないですが・・。

 

使用量でいうと1日の全体の平均として3~5㎥使用していました。床暖房をつけ始めでから1時間ちょっと0.3㎥使用しそのあとは0.2㎥いかないくらいを使用しているようです。床暖房の強さはほぼ「中」で固定しています。もちろんこの間に発電(ガスでお湯を作っている時)もしているので、全てが床暖房に使用されているというわけではないのですが、発電しかしていない時間をみると0.1㎥いくかどうかの使用料なので大きくは外れていないかと思います。※この辺の話はエネファームを紹介する際に詳しく見てみようと思います!

 

≪床暖を付けたり消したりしてみた日≫

f:id:mochi2neko-iezukuri:20200319122037p:plainf:id:mochi2neko-iezukuri:20200319122047p:plain

 

≪日中は使用しなかった日≫

f:id:mochi2neko-iezukuri:20200319122056p:plainf:id:mochi2neko-iezukuri:20200319122105p:plain

 

③たまちゃんがいる場所は使えない

赤ちゃんがいるご家庭は、最低でもハイハイができて自分の意志で移動できるようになるまでは床暖房を使用できません。自分で動くことができないため低温やけどや脱水症状になる可能性が大いにあります。生まれたばかりの頃はリビングでもベビーベットやハイロ―チェア等に乗せていることが多いので大丈夫ですが、自分で手や足を動かすようになると床に下ろしてあげることになりますので、床暖房を切らなければいけません。床暖房対応のマットで表面は暖かくならないというのを購入しましたが、普通に暖かくなってしまったので、たまちゃんエリアはスイッチを切っています😅

 

④床の端っこやつなぎ目が冷たくてビックリする

当たり前ですが(笑)エネファームセットの場合、2か所床暖房を入れることができることになっていましたので、リビングに入れてもらいました。A・Bと2つの床暖房を並べて設置してくれる形になります。そうすると、AとBのつなぎ目に空白?の場所ができてしまうので、そこだけ冷たくなります。ゴロゴロしててふとそのつなぎ目にいってしまうとそこだけ冷たくてビックリします(笑)あと、端っこ部分にも設置されませんので20㎝ぐらいは冷たい箇所が発生します。素足でぺたぺた歩いていて、窓際に行ってしまった時は最悪です(笑)端っこに設置されていないので、家具を置いたりする時に気にする必要がないので便利と言えば便利ですが、あまり置くことを想定していなかったので、思ったより設置されない部分が多いなぁとも思いますねぇ・・・。

          f:id:mochi2neko-iezukuri:20200319092250p:plain

 

ただし!AとBに分かれてくれているので、たまちゃんがいる場所は消していても、あーたそ&もちもち様がいる場所は付けておくことができるのは大きなメリットです!!乾燥対策は必須ですが・・・。

 

⑤思ったより乾燥する

これも展示場とかで言われると思うのですが、

 

床暖房なのでエアコンに比べて乾燥しません。

 

実際は床に転がっているとかなり喉が乾燥します。うっかり長時間お昼寝とかすると、喉がめっちゃ乾きます(笑)今はたまちゃんもいるので乾燥に敏感なのですが、床近くの湿度は20%前後です😫大人の高さに来ると40%前後になるので、確かにエアコンより大人は乾燥していないように感じるかもしれませんが、床に近いあかちゃんは辛い湿度になると思います。

 

つぶやき・・・

なんだかデメリットが大きいように見えますが、個人的にはお勧めしたい設備なんです!光熱費の高さがありますが、朝5時半から寝る23時までほぼつけっぱなしであの金額なので、個人的には想定内の金額です。今までプロパンガスでお風呂しか主に使用していないのに8~9千円してたことを考えると安いかと。付けたり消したりは使用料が上がる(付け始めが1番高い)ので、1回付けたらそのままにする方が良い気がします。やっぱり全館床暖房が売りの某工務店さん憧れるなぁ・・・。担当の営業者が悪かったからなぁ・・・😣

 

 

食洗器は導入するべき!!

こんにちは♪あーたそです。
今回からは生活してみてよかった点、悪かった点&改善したい点などをお伝えしていきたいと思います😊

 

食洗器は必需品!!!

我が家は元々食洗器は使用していませんでした。基本的にあちぴーの担当ではありましたが、もちろんあーたそがやることもあり「めんどくさいけどそんなもの」というイメージでした。また、食洗器は高いのに対して食器があまり入らないから結局手洗いが発生するという話を聞いていたので当初はいらないなーと思っていました。

 

が、結論から言って食洗器は必需品です。無い生活には戻れません😅(笑)

 

我が家に入っている食洗器はもともとリクシルのキッチンに付いていたもので特にオプション料金等がかかったわけではありません(外すと値段(約5万4千円)が下がるため、ある意味オプションが最初から付いているようなイメージです)。当初、どうせ付けるなら、鍋とかも入る大きさの大型タイプが付けられないか考えていました。探してもらっておおよその見積もりをだしてもらうと20万円弱かかると言われて却下しました(笑)

 

付いている食洗器はこちら↓↓↓

 

最初の使用感は「微妙」でした。入れ方が書いてある説明書*1のようなものがあり、その通りに入れてみるとビックリするぐらい入らない(笑)我が家はたまちゃんが生まれたとは言え食器を使うのは大人2人のみ。しかも夕飯を凝っているわけではないので1日に出る食器&フライパン等はたかが知れています。が、はいらない。結局フライパン系は全て手洗いをしたりしていて正直微妙でした。結局手洗いを大量にするのであればついでにできる量なんだけど・・・って感じですね😅

 

*1 詳しくはPanasonicのHPに載っていましたので興味がある方はどうぞー
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/manual/new.html

 

無理やり詰め込んでみる(笑)

最初はあーたそのみ使用していました。妊娠中はTHE専業主婦でしたので、あーたそが家事を行う割合が多かったです。その後たまちゃんが生まれ、何も動けなくなったあーたその代わりにあちぴーが家事を行ってくれるようになり、

 

食洗器が「本領発揮😎いたしました。

 

それは「無理やり詰め込むこと」・・大いに誤解がある言い方なのは重々承知ですが、説明書通りにやるとすると、まぁ綺麗に並べる必要がありコップはここ、茶碗はここみたいな暗黙の決め事があります。それに忠実に従ってしまったあーたそとは違い、説明書なんか読まずに使われた食器をパズルみたいに入れていくあちぴー。もちろんフライパンも入れるし包丁もまな板も入れます。水筒も麦茶入れも入れます。

 

 

 

・・・何ということでしょう。

 

 

無理やり入れて洗っても綺麗になるではありませんか!!!(笑)

 

 

最初は、そんな詰めて入れちゃ汚れが落ちないから二度手間になるだろうな・・と思いつつ、あちぴーがやってくれているので口出しはしませんでした。が、普通に落ちてる😳もちろん、食べたものは早めに水に漬けておくとか、忘れていたとしても多少水で洗い流してから入れているという理由もあると思いますが、思ったより多く入れることができて綺麗になります。

 

洗えない物は食洗器不可の食器(今のご時世ほぼないと思うけど)と大きい土鍋、圧力鍋(入るけど他のものが入らなくなる)ぐらいです。

 

我が家のフライパンは最初から取っ手の取れるティファールなのですが、食洗器に入れることを考えた場合は取っ手が取れる系をお勧めします。じゃないと取っ手が邪魔で入らないと思います。

 

最初から付いている食洗器では不十分!!

ただ、ほぼ全量入っているのは大人2人の食器のみ&料理をするのは夜のみだからだと思います。我が家は朝は各自パン&コーヒー、昼はあちぴーは外食orお弁当、あーたそは適当なのでそもそも出る食器があまり多くありません。今後、たまちゃんが離乳食を始めたり普通のご飯を食べるようになると料理をする機会も増えますし、食器の量も増えていくと思います。その場合、この食器洗浄機だけで足りるのか??と思います。もうすでに3~4人家族の方では厳しいかなぁと。私はオプション料金を払ってでも大き目のものを付けることをお勧めします。または、置き型の食器洗浄機を置けるスペースを予め考えておき、備付で賄えなくなったら購入して使うという感じでしょうか。残念ながら我が家は食洗器の順位が低かったこともあり、置き型の食洗器が置ける場所はほぼありません・・・。ですが、必要になったらきっとスペースを整理して購入すると思います(笑)

 

大きいタイプで人気の高いミーレの食洗器。こちらはガバッと扉が開くタイプで大容量が入ると言われている食洗器になります!お高いですが価値はあるかも??最初は食洗器にこの値段はあり得ないと思っていましたが、今はあこがれる・・😍(笑)

こちら↓↓↓

 音はまぁまぁうるさい

食洗器を使うのは夕飯が終わってからなので、基本的に夜中です。2階で寝ている分にはもちろん気になりません。時々朝に動かすことがあり、そうするとテレビの音を邪魔する程度にはうるさいです・・・。聞こえなくなるわけではないけど、音量を少し上げたくなる感じですかね?時間としては洗いから乾燥まで2~3時間かかっている印象です。洗っている時間はそんなに長くないですが、やっぱり乾燥に時間がかかっていると思われます。夜寝る前にスイッチを入れれば朝には終わっているので問題なし!ですが、赤ちゃんをお昼寝の時間にリビングで寝かしていたりすると、音で起きる可能性が高いのでご注意を・・(笑) 


 つぶやき・・・

何が重要になるかってわからないですよねぇ・・・。賃貸の時は食洗器なんて考えたこともなかったので重要視しなかったのですが、今は他の部分を削ってでもやればよかったかもと思う1つです。でも、当初予算を抑えるために入れることすら止めようと思っていたこともあったので、とりあえず導入しておいてよかった!!!と思っています😁

 

唯一の残念ポイント・・・③※※ただの愚痴です※※

こんにちは♪あーたそです。

年内に終わらせたかったのに気づけば年が明けている・・。あけましておめでとうこざいます!(もう2月だけど😅)

 

さて、またまた愚痴の続きです(笑)
今回で終わりにします!次回からは実際に住んでみた感想等を上げていきたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ

 

引き出した3つの条件

①もう一度新しい下地を用意してそこにアクセントクロスを張ること

②張る現場にあちぴーが同行し事前処理がしっかりされているかを確認の上貼り付け作業を行うこと

③ここまでしてもうまくいかない場合はそのままで引渡しをうけること

 

①に関しては最初、失敗したクロスの上からもう一度張ることを主張されました。そもそもクロスが薄いのだから厚みを持たせた方がうまくいくだろうと。ここはあちぴーが譲りませんでした。なぜ新築なのにリフォーム扱いを受けなければいけないのかと。前回説明した通り、剥がしたり張ったりを繰り返してしまうと下地を痛めてしまうからです。

②に関しては業者としては屈辱的だと思いますが😅普通の職人の腕があれば綺麗に張れるだろうと自信があったあちぴーは、現場監督より職人と話した方が早いと考えており、これを主張しました。

③に関しては、あちぴーなりの優しさだそうで(笑)①はまだしも②は職人にも嫌な思いをさせる可能性が高いので、どんな結果になっても(最悪現状より悪くても)引き受ける覚悟があることを示したかったそうです。その場合は自分たちでリフォームの手続きでもしようかなーと。

 

さらなる問題発生

文句を言ったのは水曜日でしたが、クロスが足りないかもしれないから発注することと職人の関係で24日㈯に作業を行うことになりました。引渡しの2日前です・・。当初、ここで確認させられる予定だったんだから危なかった・・・。

 

24日の朝8時に職人が到着すると聞いていたので8時過ぎに付くように出発したあちぴー。ちなみにあーたそは専門的なことはわからないし、仕事の邪魔になったら嫌なので同行しませんでした。

 

以下、ラインでのやり取りです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あちぴー🐕(8時27分):全然職人が来ないんだけど大丈夫かな?

あーたそ🐈(8時38分):時間を間違えてて9時なんじゃないの?

あちぴー🐕(8時38分):監督に再度確認したけど8時からって言ってたよ。家の鍵もかかってるし、職人の車もないしどうしたんだろう・・。

あーたそ🐈(8時39分):渋滞に巻き込まれているとか事故にあったとか?大丈夫かなぁ。というか客が同行する現場に遅刻してくるとかアウトだよねー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

あーたそはお布団でゴロゴロしながら、最後の最後に本当むかつくことしてくるなぁと思っていました。ただ、地域的にとても混む道を使ってくる可能性があるので仕方ないかなぁとも思っていました。そしたら10分後ぐらいにあちぴーから電話が。あ、ようやく始まったのかな?と思いながら出たらなんか怒ってる・・。そんなに腕の悪い職人だったのかなーと思っていたらまさかのことが・・

 

「なんか、昨日の夜にきて作業して帰ったんだって。今日は来ない。家に入ってみたら確かにすでに終わっているけど、前回よりひどい」

 

えええええええええええええええええええええええええええええええええ( ゚Д゚)!!!

 

いやいやいやいや、どういうこと??全てを受け入れるとは言ったけど、それはあちぴーが見ている状況でやってくれたらという話で、なんで勝手にやってんの???と「?」だらけです(; ・`д・´)現場監督になんでかを問い詰めたところ、

 

「職人が早く終えている方が良いだろうと勝手に判断して前日日程が開いていたので作業を行ったと。客が同行する話はしていたけどなんでやったのかと聞いたらそのように言うばかりで・・すみません。」

 

 

いや、だからすみませんじゃないんだって(# ゚Д゚)!!!!

 

 

もうここで怒り爆発で、2人で現場監督&営業に正式にクレームを入れて、ごめんなさいはもういらない。あなた達の判断ではなくてウィザースホームとしてどのような判断をするのか正式に回答してくださいと依頼しました。

 

写真だとわかりづらいのですが、絵がないとわかりづらいですよねぇ。大きめな凸凹とかシミみたいところはわかっていただけるでしょうか??。実際は不規則な感じに全体に波打っていたり大小の凸凹があります。これが規則的だったり端っこだけとかならわかるんですけど、綺麗なところはとっても綺麗で汚い所はグチャってしているので残念な仕上がりです😢ビスの有無関係なく綺麗に貼れているところもあることが謎でした。

         f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905162120j:plain

   f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905161855j:plain

   ※最早そういう柄を選んだんだと割り切っており、今は気になりません(笑)

 

 

提案内容

さすがにまずいと思ったようでしっかり上と話し合って結果を電話してきました。

①引渡し日までに間に合わないので引渡後になるが速やかに行うこと

②やる日は現場監督が必ず入り、必ずあちぴーの確認の元進めること

③新しい下地を用意して貼ること

④引き渡し後数日間電気を使用することになるため、その電気代はウィザース側が持つこと

最早当たり前の提案内容なんですが・・。まぁこちらとしてもクレーマーになりたいわけでもなく、ちゃんとやってくれればどんな状態でも引渡しを受けるつもりであったため、上記内容で納得しました。

 

最終的には・・・

引渡から数日後、あちぴー立会いの下もう1度やり直してもらい判を押しました。納得のいく綺麗さではなかったですが、当初の約束通り引渡としました。やはりあちぴーは綺麗に張れないのであれば販売しなければいいのにと言っていましたが。最低でも最初に説明してほしかったなぁ😞普通の白のクロス部分も気になる凸凹とかが見えてきたのでその程度の職人さんなんだなと受け入れました(笑)ちなみにあちぴーは当初から気づいていたそうですが、広範囲にわたっていること、住んでいれば汚れていくものだしメイン部分でもなかったので指摘はしなかったようです。言ってよ(# ゚Д゚)!!

 

つぶやき・・・

長々とすみません😅もう一つ分けるか悩んだのですが中途半端だなぁと思って最後まで書いちゃいました。
本当家づくりの最後の最後でこれは本当に残念でした。一番素人でもわかってしまうクロス屋さんが下手だとは思わなかった・・。そして現場監督の気の回らなさにガッカリでした😞現場監督の立ち回りによってはすんなり終わった案件だったんじゃないかなぁ・・。その後も電気代払うと言っていたのに東京電力から未払いの督促状が2回も来たり、そもそも別の電力会社にすると伝えてあったのに切り替えができなかったりイライラはしばらく続きましたが、もうあの現場監督と話したくないという夫婦共通の認識があったので、淡々と要件だけ伝えていくスタンスで関係を修了しました(笑)学んだことは、

 

現場監督って大事!!!!!

 

ってこと。ただ選べないからなぁ・・・。運ですね運😞。

 

唯一の残念ポイント・・・②※※ただの愚痴です※※

                                   f:id:mochi2neko-iezukuri:20190116103438j:plain

こんにちは♪あーたそです。
最近は寒い日と暖かい日があって寒暖差が激しくて困りますねぇ・・。ただでさえ寝不足の体には辛いものです・・・(´;ω;`)

 

さて、本題ですが前回に続きましてただの愚痴です(笑)

そういう話が苦手な方&興味がない方はぜひ別の記事を見ていってくださいヾ(*´∀`*)ノ

 

いつまでも来ない連絡・・・

普通ちょっとした確認なら当日は無理でも2~3日以内に連絡がくると思うじゃないですか。でも何も音沙汰がない。まぁ向こうも顧客は私たちだけじゃないのでしょうがないか・・と思っていたのですが、お盆休みが近づいてきていたんですよね。特に休暇の連絡とかきていないけど、おそらくお盆は工事はしないだろなと。だけと連絡はつくだろうなーと思っていました。普通に営業さんには連絡がついていたので😅でも、万が一お休みに入られたら嫌だねってことで、依頼した1週間後である8月8日にメールで確認依頼していたことがどうなったのか、もう一度見に行く日で都合のいい日にちをこちらから送りました。

 

が、案の定連絡はなし。お盆中に別件で営業さんから連絡があったので、ガスコンロの確認などできているのか聞いたところ、

 

「現場監督からガスコンロの型番をだいぶ前に確認されたが、正しい型番を伝えている。実際、今どうなっているかはわからない」

 

とのこと。 この辺りで、はぁー(# ゚Д゚)??って感じなんですよね。とりあえず確認が済んでるなら連絡して来いよと。どうなんだろう?大丈夫かな?と1週間モヤモヤさせられていたのは何??と。

 

結局現場監督からメールで連絡がきたのは連休明けの8月19日でした。いや、いいんですよ。普通に1週間お盆休みで。日本人は働きすぎですから。でもさ、確認をお願いされていることに対して2週間なにも連絡せずに放置してよくメールで連絡してきやがったなと。普通、自分が長期休みに入る前に、確認事項や日程の確認の目途が立たなかったら連絡してきません?来週お休みなので19日に改めて連絡しますって言われていたら何も思わないじゃないですか。それなのにさらっと

 

「ガスコンロ間違ってました。(・ω<)テヘペロ(←あくまでもこれは私が感じた印象ですw)新しいの入れます。再度見てもらえる日は8月24日(土)です。」

 

って言ってきました。引渡し日は8月26日(月)です。日曜日は向こうがお休みです。もし、24日に確認して気に入らなかったら日曜日に工事してくれるんですか?納得いっていないのに26日に引渡とかサインしませんけど?と伝えると21日の夕方を設定してきました。

 

もうこの辺りで不信感いっーぱいです(# ゚Д゚)

 

再度確認したら・・・ 

21日の夕方に行くと気になっていた軽微な壁紙の汚れなどは修正されていました。が、問題はここからです。

 

メインのリビングのアクセントクロスが全く直っていない。

 

凸凹です。え???と思っていたら現場監督から急に言われました。

 

「このクロスは薄いので、下地の凸凹が出てしまうんです。なので修正できません。これでいいか、別のクロスを選んでもらうかなんですけどどうしますか?」

 

はぁ(# ゚Д゚)??????????????

 

って思いましたよね。本当に。

まず、このアクセントクロスは私たちが選んだものではなく、ウィザースのインテリア担当の方に提案してもらったものです。もちろん、クロスが薄いとか下地の凸凹が出るとかなんて聞いてません。というかそんなリスクがあるならリビングのメインクロスに選ぶわけないです。

 

次にクロスが薄いことがわっていたのであれば、なぜ8月1日の時点でそれを言ってこなかったんだよと思うことです。ドヤ顔で行ってくるのであれば、1日の時点で知ってたんだろと!(まぁ実際は職人さんに再度来てもらって、説明を受けたのをそのまま伝えてきやがったんだと思います😢)

 

しつこいですが引渡は26日で新しくクロスを発注したとして2日、職人さんが作業する日1日でもうギリッギリなんです。営業さんやインテリア担当も巻き込んで似たクロスを探してもらって何個か提案されましたがそんな実際の色も見てないのにこれって簡単に決められる場所じゃないんですよ・・。しかもそのクロスに合わせてソファーを新調していたという・・。その場で決断することはできずいったん持ち帰りにして解散しました。

 

その後、あちぴーにも意見を聞いてちょっと舐められてるから一回ガツンと苦情を言おうということになりました。まず、あちぴーが納得いかないのがクロスが薄かろうが新築の物件で綺麗に張ることができない意味が分からないと。リフォームの場合はあるそうです。何度もクロスをはがして新しいのを張ったりしていると下地がたわんできたり凸凹してきたりするのでどうしようもないことがあるそうです。新築という綺麗な下地に張るのであれば事前処理がしっかりしていれば綺麗に張れるらしく、どんな腕の職人を使っているのかと疑問に思ったそうです。それ以外にも雑な部分があったらしく明らかにクロス職人はハズレ😞だと言っていました。それに、もし綺麗に張ることができないクロスが存在しているなら売るべきじゃないし別料金を取るべきではないと。

 

確かに!!!!!!!!!!!!

 

なんでわざわざアクセントクロス代払って汚いクロス張られるのか??ですよね😅
そこで専門的な話が入るのであちぴーが監督に結構厳しい口調で電話で抗議しました。今の今までにこにこほわほわしていたチョロい客が急に鬼になって電話してきたのだから、まぁ怖かったと思います。あちぴーは怒ると理詰めで淡々と相手を追い詰めていくタイプです。(嫌なタイプ・・私が仕事相手だったら泣いているw)

 

つぶやき・・・

長いですねー(笑)でも今思い出してもイライラします。出産前でよかったと思います。産後だったらこんなんじゃ済ませなかっただろうなぁ(笑)

 

唯一の残念ポイント・・・①※※ただの愚痴です※※

          f:id:mochi2neko-iezukuri:20190112162054j:plain

こんにちは♪あーたそです。
最低ひと月に1回更新することを目標にしていたのですが、11月はアップできず・・。
赤ちゃんってこんなにも抱っこしていないと寝ないとは・・。自分の時間が全く取れません(笑)世のお母さん全員を尊敬します。

 

さて、本題ですが今回から数回はただの愚痴です。長くなるので数回に分けさせてもらいます(^-^;ウィザースの家づくりで唯一の残念ポイントでした。というか、人によってはこの失敗は諦められないのでは??とも思います。

 

そういう話が苦手な方&興味がない方はぜひ別の記事を見ていってくださいヾ(*´∀`*)ノ

 

現場監督ってすごく大事

まず、気になったのが現場監督の要領の悪さです・・。実は、最初に紹介されていた現場監督は4月の人事異動で交代になってしまいました😢5月頃までは引継ぎとしてやっていただいたのですが、それからは現監督に交代しました。この最初の現場監督さんはかなり好印象だったんです。「何かあればまず自分に連絡してください!」と言ってもらい「この仕事好きです!」という感じがしていました。実際電話もマメにありましたし、こちらからの確認&要望についても迅速に対応いただいて、メーカー確認が必要だったりですぐに答えられないときも、事前にメーカー確認が必要でいついつぐらいに連絡できそうといったような連絡をしてくれて不安がありませんでした。あちぴーも同様の仕事をしているのですごく話が合うようで、いい監督さんでよかったと安心していたんです。

 

で、交代された現場監督さんはThe普通です。あちぴー曰く、監督さんが仕事を好きな感じがしないと言っていたのですが、私は仕事が大嫌いだったのでwむしろ、仕事が好きな人の方が少数派だろうと思い、全然気になりませんでした😅まぁ問題が発生しなければ連絡することもないでしょうし、立ち合いが必須な時以外は特に連絡がないまま進んでいきました。実際、あちぴーが詳しいので工事中の現場立ち合い時は、現場監督に確認しなくても十分だったのであまり気にしていなかったのですが・・・。

 

急に発生した不安 

あちぴーはずっと「うーん・・・」と思っていたようですが、私が初めて大丈夫か?と思ったのが8月1日に行った引渡説明会の時でした。職人さんがクロスを張ってから1週間以上は経っていたのですが、引渡説明会日当日に少し早く来て不具合がないかチェックしている感じだったんですよね・・。ところどころ傷や剥がれてしまっていたり、グチャっとしている部分があったり、クリーニング後という話なのに汚れが至る所にあり、これで引渡はありえないよ??という状態でした。もちろん、手作業でやっていただいたので失敗はありますし、修繕してもらえれば全然OKなのでそこにイラっとしたわけではなく、監督として作業完了後1週間以上何も現場確認しないのか??という所に疑問を持ちました。

 

例えばその時点で「こんな感じで汚れていますがいついつ修繕or張り直しをします。その後もう1回クリーニング入れます」とあちらから説明があればなるほどね!となるのですが、「どうぞご覧くださいー。何か気になるところがあれば付箋貼ってください。特になければ設備の説明等をさせてください」でした😞まぁそういうならと付箋をペタペタ貼り若干モヤモヤしながら見て回りました。

 

設備の説明時もエネファームや床暖房の説明、玄関回りの説明があるはずが、

 

「ガス屋さんの日程がズレたのでまだ使えません、玄関タイルを間違えて返してしまったので今日は説明できません (・ω<)テヘペロ(←あくまでもこれは私が感じた印象ですw)」

 

そういうの事前に言いません??こういうわけだから日程ずらせますか?とか聞かれてこちらがどうしても日程がずらせない等理由があってコレならいいんですけど、行って初めて聞かされるとモヤモヤです。だって引渡前の最後の説明会ですから次は引渡しなんですよ?それらは引渡しを受けてから確認しろって事かい?って感じでだんだん怒りがふつふつと・・(# ゚Д゚)

 

今度はガスコンロも注文していたものと違い、これ違いますよね?と聞いても

 

「え?そうなんですか?仕様書ないので今わからないです。確認しまーす。」

 

と軽い感じ。え、今すぐ確認しろよって思ったのですがまぁ、確認するならいいでしょうと気持ちを押さえました。モヤモヤしながらも気になるところは言ったし向こうもわかっているみたいだしということで、ガスコンロの確認と今回気になったところが修繕されたか確認したいので、修繕日程がわかったら連絡をお願いします。とお願いして終了しました。ちなみに引渡日は8月26日です。

 

つぶやき・・・

長ーい(笑)ですが、まだまだ続きます(^-^; 
これはだらだら引っ張る内容でもないので、近日中に終わらせますので(`・ω・´)!!

これが終わりましたら引渡のこと、その後実際に住んでみて導入してよかった点&イマイチな点等をサラッと読める感じでUPしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いしますm(__)m

 

<施工>タイルと壁紙ヾ(*´∀`*)ノ

こんにちは♪あーたそです。出産があったため、だいぶお久しぶりです(^-^; 
またゆるゆるペースで更新していきたいと思います♪

今回は外壁のタイルと室内の壁紙が入った時についてです!もう大詰めです(`・ω・´)!!この後は楽しみな引渡式を残すのみとなっている段階ですね!!ここから大問題が発生することになったのですが・・・😞

 

タイルが良い感じ!!

やーっと長い梅雨が明けましてタイル張りが一気に進みましたヾ(*´∀`*)ノ(←最早いつの話・・(笑)

余談ですが、梅雨が明けたとたん暑すぎて外に出るのがより嫌になりました・・・(´;ω;`) 普段私は寒がりなので夏は辛くないのですが、今年は妊娠しているからかすーっごく暑くて、あちぴーが毎年暑い暑いと言っている意味が初めて分かった夏でした(笑)

         

          f:id:mochi2neko-iezukuri:20191025081509j:plain

              

 

白い部分が「ガルボストーンタイル・ホワイト」で黒い所が「ガルボストーンタイル・ブラック」です(`・ω・´) ホワイトなんですけど、真っ白というわけではなくグレーっぽいので「白っ😲まぶしい( ゚Д゚)!!」ということもありません。外部フードは色が選べず「メタリックシルバー」しか選べなかったと思いますが、特に悪目立ちするという感じでもないです。外壁を白ベース以外で考えている方は要注意かもしれないですね!

 

         f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905152747j:plain

 

引渡説明会&壁紙について😞

上記タイルについては、外溝の打ち合わせをしに行った時に写真を撮っていてその時に壁紙も貼っている最中でした。なので完成形を見たのは引渡説明会の時でした。

引渡説明会はその名の通り引渡前の最後の立会で設備器具の使用方法とか掃除の仕方とか2時間ぐらいかけて説明されるものです。もちろんそれ以外に何か気になるところがないか施主がしっかり見ておく必要があります(`・ω・´)!!なんとなく「あまり突っ込まないで感」を出されますが公式の最後の立会ですので、遠慮なく気になったところは確認しておくことをお勧めします。色々愚痴はあるのですが今回はどんな雰囲気なのかという部分の紹介ですヾ(*´∀`*)ノ

 

基本的に壁紙は白を基本としており、そこはいらないかなぁと思うのでアクセントクロスの部分と水回りの色をご紹介します。

トイレのアクセントクロス部分です。「シンコールのBB8413」という型番のものです。黒で石ぽい雰囲気のものですが思ったよりしつこくない感じでよかったです。

          f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905162103j:plain

 

水回りの床は何種類からか選べたと思いますが、こちらは「エルクオニキス柄」です。

     f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905163102j:plain

うーん・・影になっていてわかりづらいですね😅写真のセンスがなくてすみません・・。雰囲気だけでも伝われば😅他の床が木目調なので水回りだけ浮くんじゃないかなーとぼんやり思っていたのですがあまり気にならないレベルに落ち着いてくれてよかったです😊

 

こちらのお風呂のアクセント壁部分が「クリエモカ」です。 浴槽の「人工大理石浴槽・ベージュ」が良い感じにキラキラしていてお気に入りです😊

    f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905163111j:plain

1点注意なのですが、基本このアクセント側に白いお風呂のリモコンが付けられます。まぁ、我が家のような色合いであれば白いリモコンがきても違和感ないかもしれませんが、拘りの色等にしていて、リモコンの白が邪魔だよ!という方は予めリモコンの位置を指定する必要があります。私は、あらかじめ現場監督に確認してもらって手前側に変更してもらっています。こう入り口からポチと押せるようにしたいなぁと思っていたので、ここは変更してもらってよかった点です。

そして問題となったメインのアクセントクロスであるこちら。

    f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905161856j:plain

 「LW2579」という型番の緑ぽいクロスです。当初グレーとか無難な色を考えていたところインテリア担当の方に進めてもらって取り入れた色で、実際見たらとても部屋にマッチしていてさすが!と感動しました。この色に合わせてソファーも新調してしまいました(笑)

付箋がついているところは凸凹していたり傷ぽいのが付いているためやり直し作業が必要なところです。こちらについての愚痴はまた今度・・。

 

 つぶやき・・・

 打ち合わせしていたものが実際のモノとして目の前に現れるのはとっても嬉しいことです😊特に壁紙が入ると一気に部屋ぽくなりますし、タイルが張られると他の家とは違う「我が家」感がでます。この辺ではもう引渡も間近になっていてワクワク感が強かったのを思い出しますヾ(*´∀`*)ノ この段階で思っていたこと。やっぱり担当者との相性って大事だよねー!!!です(笑)

<施工>MONOプレイスが入りました!

こんにちは♪あーたそです。

今回はMONOプレイス(作り付けの家具)が入った頃についてです。最終確認が終わると内装はすごい勢いで進んでいきます。外のタイルの貼り付けなどは晴れていないとできなかったりするので、予定通りにいかないこともありますが内装は関係ないのでドシドシ進みます。

 

一部紹介ヾ(*´∀`*)ノ

 我が家の立地ですが、北側玄関なのでリビングは南側1階、更に左右も後ろも家が建っている状況です。暗さが気になると思うのですがどうでしょう??当日は晴れで電気なし&フラッシュ&加工はしていません。この段階では足場がまだ組まれている状況です。キッチンを撮ったところが一番暗いかなぁと思います。北側の土地で1階リビングは明るさが気になるという方に多少でも参考になればと思います。

 

   f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905144942j:plain

 

ちなみに、リビングの隣にある天窓がある小部屋は明るい!こちらは天窓と小窓があるので日が当たりやすいです。

 

   f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905145432j:plain

 

リビング階段も暗さは感じないので私にとっては問題ないです😊

           f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905144952j:plain

 

2階の方が足場が組まれている関係で若干暗く感じました(笑)モチモチ様用の出入り扉も設置されており、大満足ヾ(*´∀`*)ノこちら軽いですし、あまりカタカタうるさくないので夜も自由に出入りしていただきたいと思っています😊ちゃんと通ってくれるかなぁ😅

          f:id:mochi2neko-iezukuri:20190905145004j:plain

 

モチモチ様用に施したのはこちらからどうぞ♪↓↓↓
www.mochi2neko-iezukuri.site

 

それにしても静かさにビックリ( ゚Д゚)

 

この頃は外の瓦を設置したりしてもらっているのでもちろん工事音は絶えずしています。そして、もちろんエアコンなどは入っていないので窓や玄関ドアを開けて換気しながらやっている状況ですが、まずこの時点でもそんなにうるさく感じません。更に試しに窓とドアを閉めてみるとすごーい静かでした。もともと静かな住宅内の土地ですので外が煩いと感じることは少ないと思うのですが、今後出産を控えている身としては夜泣きの声とかが外に響いたら申し訳ないなぁと思っていたので、安心材料になりましたヾ(*´∀`*)ノ

 

つぶやき・・・

断熱材の吹き付け見に行きたかったです(´;ω;`) THE平日に加工が行われること、シンナーぽい匂いが一時的に充満する可能性があること、服に付いたら取れないこと(←これはどうでもいいw)があり、遠回しに妊婦さん一人でみるのは止めた方が・・という雰囲気だったので止めました(笑)吹き付けてモコモコしてくるのを見たかったのですが、確かに一人で行って勝手に具合悪くなったら職人さんに迷惑を掛けてしまうので、後日の写真に期待したいと思います(`・ω・´)

 

また、この頃は梅雨に入っており全然タイル貼りが進みませんでした😞もちろん下地のサイディング加工までは終わっているので、雨が染み込むなんて不安は一切ないのですが、梅雨が全然明けてくれなかったのでやきもきしてたことを覚えています。なお、基本内装の職人さんが1名はいるので、いつ行っても見せて貰えます!時間的余裕がある方は、建築中はたくさん行くと日々変わっていて楽しいですよヾ(*´∀`*)ノ

 

<施工>枠組み作り開始ーヾ(*´∀`*)ノ♪

           f:id:mochi2neko-iezukuri:20190116081917j:plain


こんにちは♪あーたそです。暑い日が続きますね(´;ω;`)熱中症・日射病には厳重警戒ですね!!電気代がすごいことになりそうだ・・・😞

 

枠組み作り

基礎工事が終わるといよいよ枠組みを作っていきます!!
本来であればウィザースは2×6(または2×4)工法なのでパネル組み立てのため1日で組み終わります。これを見たくてやる日に呼んでもらうようにお願いしていました。

 

・・・が、以前にも書いた通り我が家は電線が近いためパネル組み立てはできませんよということなんですね。1日で終わるはずが、1階の床に2日、1階の壁に2日、2階の床に2日、2階の壁に2日、屋根に3日かかるた約10日ぐらいかかるんです😢

 

一応、1階の壁を作っているときにお邪魔しましたヾ(*´∀`*)ノ
ですが体調が悪くて写真を撮ったり詳しく職人さんとお話したりはできなかったので、肝心の写真が無くてすみません・・・。後日写真を貰えることがあれば追記します(`・ω・´)!!

 

職人さんは一人で作業されており、当たり前ですがとても手際よくバシバシ進めてました。ちなみに、通常の一軒家規模だとあまりにも工程が遅れている等がない限り、職人さんは1人で行うのが一般的だそうです。素人の私には手作業での組み立ては、パネル組み立てに比べてしっかりしているのかの判断はできませんが、あちぴー曰くしっかり丁寧に仕事されているということだったので良しとしました。(というか、そんなこと考える余裕が無いほど体調が悪い時期でした(笑))

 

最終確認(`・ω・´)!

そこから2週間ぐらいすると、電気工事や断熱材が入る前の最終確認に呼ばれます。これは必ず施主が確認するもので工程の1つとして組まれています。事前に連絡はもらえますが、平日になることもあります。これができないとすべての工事が止まってしまうので、あちぴーには最優先で予定を組んでもらいました。

 

結構感動しますよー!!建物の中に入って大まかな間取りが作られている中、一つ一つコンセントの位置や照明の位置などを確認していきます。これが長い😞1時間~1時間半ぐらいかかった気がします。でも、やっぱり嬉しかったですねぇヾ(*´∀`*)ノ

 

足場もかかっているし吹き抜けの部分も作業のために閉じられている状況だったにもかかわらず、1階のリビング部分が思ったより暗くなくて安心しました。あと、この辺のタイミングで白蟻防止加工がされていることが確認できます。柱のすべての部分が腰丈ぐらいまで赤く染まっているんですね。これはなんだろうと思って聞いたところそれが防蟻加工した証だと。なるほどーって感じでした。

 

雨が降ったら・・・

梅雨入り前だったとはいえ、この間に雨降ったりしたらどうするのよーともやもやしましたが、奇跡的に屋根が出来上がるまで雨らしい雨が降りませんでしたヾ(*´∀`*)ノ!!

 

多少パラパラ降った日(屋根をやっている時期だったと思います)もあったのですが、その日に車で前を通るとしっかりブルーシート等でぐるっと養生されていました!!これなら大丈夫だなぁと思えたのを覚えています。本格的な雨が降ってきたのが屋根も窓も玄関ドアも入った後だったので全く問題ありませんでした。

 

ちなみに、もし途中で雨が降ったらどうするのか確認したところ、基本的に天気予報はかなり注意して工事を進めるらしくキリがいいところで止めてブルーシートでくるんでしまうようです。突発的な雨や予期せず降られてしまう場合は間に合わないことがあるようですが、しっかり乾かしてから先に進めるので大丈夫ですと言われました。

 

・・・ただ、素人考えとして「しっかり乾いているか」を施主はどうやって確認すればいいのだろう。1階の床が濡れている状態で2階とか作っていったら乾くのかなとか心配になりましたが、我が家は現状大丈夫だったためあまり突っ込むことは辞めました。

 

つぶやき・・・

今年は梅雨がすごく長かった気がしますが、その前に終わって本当によかったと思います。あの日照不足の中建てられていたらすごいモヤモヤしていたと思います。危なかったー😅

 

<施工>基礎工事について

こんにちは♪あーたそです。

もう現在では工事も終盤に差し掛かっているのですが、今日は基礎工事のお話です。私たちは梅雨を挟む&パネル組み立てではなく手作業で組み立てるため、余裕を持って全体で5か月程の日程が組まれています。なので、パネル組み立てで梅雨を避けた時期であれば4か月ほどで出来上がるんじゃないかなぁと勝手に思っています(`・ω・´)

 

基礎工事

実際にやっているところを見たかった😢つわりのピークだったので見れず、出来上がって乾かしている時期にちょこっとだけ見に行きました。基礎は施工後1か月程乾かさなければいけないので、やっているところをみれないとほぼ変わりません(笑)

 

こんな感じ↓↓↓

 この木枠の中にコンクリートが流し込まれていて固めている感じですね。枠が外れてしまわないように木の棒で押さえているらしい。なかなか原始的な方法😅

 

f:id:mochi2neko-iezukuri:20190720051609j:plain

 

 

固まると木枠が外れて、コンクリートが見えるように!!
水色と赤のホースは水回りの線だそうで。コンクリートに埋まっている棒?見たいな物が大事らしい(あちぴー談)

 

f:id:mochi2neko-iezukuri:20190720045731j:plain

 

 

とても綺麗に施工されているようです。(私はわかりません😅)深基礎の場合、赤丸で囲ったように2段に分かれているように見えてつなぎ目とか大丈夫なの??と疑問に思ったのですが、これも普通のやり方のようです。割れにくくするようにするために一気に作るのではなく、半分固めて次にもう半分と施工するためつなぎ目ができるが欠けていたり穴が開いていなければ問題ないとのこと。

 

基礎で確認するべき点として上の写真の棒みたいなやつがしっかりまっすぐ立っているかどうか、その周りにひび割れがないか、全体的に割れているところはないかだったようで確認していました。まぁ普通その辺りに問題があったら検査は通らないらしいですので問題ないようで。(あちぴー談)

f:id:mochi2neko-iezukuri:20190720045544j:plain

 

 

 

あちぴーが関心していたのは現場の綺麗さでした。あちぴーは建設関係の仕事をしているため、たくさんの業者さんとお仕事をするようですが、現場を綺麗にしておく業者さんはやはり仕事が丁寧のようです。ブルーシートも綺麗に繋がれていていい感じとのこと。(これが普通なんじゃないかと思ったことは内緒w)

実際に施工しているところを見たかったのが本音の様ですが、現場の綺麗さを見て安心しており、現場監督さんにお礼の電話をしていました😊

 

実はお隣さんは建売住宅のようなのですが、木くずとか石?とかが適当に置かれていてなんか汚いな・・という印象なんですよね。そのような現場の状況で帰ってしまうのはいただけないと。ちなみに業者さんの車の綺麗さも同じらしいですよ!ペンキ屋さんとか塗料関係のお仕事の車はどうしても汚れが付いてしまうみたいですが、中はすごくきれいにしていることが多いとか。そのような話を聞いてから街中を走っている業者さんの車が目に付くようになりました。確かに汚い車と綺麗にしている車があるなぁーと思ったのでした( ゚Д゚)♪

 

つぶやき・・・

 

ちなみに、基礎工事は雨が降っていないときに行うらしいのですが、どれくらい降らなければいいのかと思いません?1か月間雨降らないなんてほぼあり得ないですよね。

 

施工日が晴れていればOK!

 

えー以外に短い😲通常の一軒家レベルの範囲であれば半日雨が降らなければ固まってしまうので問題ないそうです。むしろ夏は早くに固まりすぎる?ので水を入れながらやることもあるとか。その後の雨は強度に関係しないためビニールシートで覆うなどはせずそのまま乾かしていくそうですよ。

 

地鎮祭と確定契約までの流れと愚痴

      

f:id:mochi2neko-iezukuri:20190705180344j:plain

    

こんにちは♪あーたそです。
実際地鎮祭などを行ったのは3月ぐらいだったのでだいぶ懐かしい話になってしまいますね・・すみません。特に写真がないのでもちもち様の最近のだらけ具合がわかる写真でも載せておきますヾ(*´∀`*)ノ

 

地鎮祭

みなさんは地鎮祭は行ったでしょうか??地鎮祭は工事の安全と、家や建物の繁栄をお願いする儀式で、工事を行う前の一番最初にやる行事です(`・ω・´)!!我が家はやりました!特に信仰が深いわけではないのですが、なぜかこういう神事は外したくないよねというの我が家の方針でして(笑)

 

ちなみに「玉串料」と言われる神主さんにお渡しするお金ですが、ウィザースでは「3万5千円用意してください」と指定がありましたので、指定通り用意させていただきました。祭壇などにお供えする物は全て揃っていました。ハウスメーカーが用意したのか神社の方で用意していただいたのかは不明ですが、持っていく必要はありません。

 

で、これが思っていたより長い。神主さんが儀式を進めてくれる中ずっと立って聞いているのですが1時間ちょっとありました・・・😢いい天気だったのですが風が強く暑いやら寒いやらで結構大変です。ちょこちょこ私たちが参加する儀式もあったりするので気は抜けません(笑)すべてが終わるとみんなで記念撮影をして終了です!その時に神主さんよりお札をいただきます。これは建築途中で家に納める大切なお札ですので大事に保管しておきましょう♪

 

また、祭壇にお供えした果物や野菜はお裾分けいただきました。かなりの量で二人暮らしの我が家には多すぎましたが・・(^-^;

 

近所への挨拶回りと地縄の確認

地鎮祭が終わって神主さんが帰られた!と思ったてもまだまだ続きます。まずは近所への挨拶回りです。基本的に両隣、前3軒、後ろの1軒にご挨拶に伺います。我が家が建てる土地は現在周りも同様に建築中のため前の3軒と後ろの1軒だけで済みました。ちなみに手土産は必須ではないようですが、なんとなく500円~1000円相当のお菓子を持参して配ってきました。ハウスメーカーの人がピンポンして説明してくれるので後ろでニコニコして最後によろしくお願いしますと手土産をお渡しする感じでOKです!皆さん優しそうな方ばかりでホッとしました。一軒家を建ててご近所トラブルは避けたいところですのでここは結構大事ですね。その後、土地に張られている地縄で図面と間違っていないかどうか一つ一つ確認する作業に入りました。いやーもうこれで2時間ぐらいかかります。この間ずっと立ちっぱなしです。実はこの時期は妊娠初期であり、つわりも始まっていたのでかーなーりー辛かったです。

 

最終確定契約

午前中に地鎮祭関連を終えた後、住宅展示場に戻り最終確定契約を行いました。普通これを行ってから地鎮祭などを行う?と思うのですが、我が家はこの頃あちぴーの忙しさや私の体調不良、外構の打ち合わせの進み具合等が重なって地鎮祭と同じ日に行うことに・・・(^-^; ただ、我が家の場合変更点等はないことがわかっていたので流れるように設備や最初の計画から変動した金額を確認していき、ポンポン判子を押していく流れ作業でしたヾ(*´∀`*)ノそれでも1~2時間かかったと思いますが😞

 

つぶやき(愚痴)・・・

実はここであーたそ的にはすごい不満があったんです。ウィザースなどのツーバイフォー住宅って工場で各物件専用に作ってきてくれるから、現地ではパネルを組み立てるのみで早い(1日で組める)&職人の腕に左右されないというポイントがあーたそ的には結構重要だったんです。梅雨時期に差し掛かるので1日で組めて職人の腕に左右されないので安心ヾ(*´∀`*)ノ♪とずっと思っていました。ですがこの段階でさらりと「電線が思ってたより低いので手作業の組み立てになるかもしれません。まぁ、まだ調べてないのでこの段階じゃわかんないですけどねー」と言われたんです。え、組み立てでは?と思ったのですが電線が低いとクレーンが入れないからその場合は職人さんがその場で木を加工して組み立てていきますと。

 

わかる!わかるよ!!だって電線断線させたら大変なことになるからね(# ゚Д゚)!!そんなこともあるよね!!

 

 

・・・でもさ、でもさ、現地調査とかされててさどこに電柱や電線があるかわかっているならさ、もっと早くにその注意事項説明しない??って思っちゃったんですよね。実際に着工しなければわからないものか!?とも思いましたが、まぁそれなら調査が終わった時点で可能性があることぐらい伝えておいてよ・・・と。電線が理由ならどのハウスメーカーも同じだと思うからウィザースのデメリットってわけではないけど、それを理解して納得して作業に入ってもらうのと、急に言われるのでは印象が違うのよ・・😢だってそこ込みでいいなと思っていたんだし・・。

 

まぁここは感情の問題であちぴーはしょうがないでしょ?って感じで気にしていませんでした。むしろ組むところが見れるかもしれないからと楽しそうだと・・このやろう(-_-メ)

 

でもさーでもさーと煮え切らなかった私ですが、まぁできないものはできないかと無理やり心を押さえつけました。実際、何に怒っているのかと冷静に考えればパネルで組み立てられないことじゃなくて、このタイミングでサラッと言ってきたことにイライラしてるんだなと思いましたし(笑)本当に感情の問題ですよね😅

 

さすがにこんなことでイライラする人は少ないと思いますが、パネル工法ってどこの土地でもできるわけではないよーってことをお忘れなく😅・・でもクレーンが使えない場合って木造住宅じゃなくてコンクリート住宅だったらどうするんだろう・・(?_?)

【スポンサーリンク】